トコジラミの写真が危ない!個人情報流出のリスクと対策

  • URLをコピーしました!

トコジラミの色んな相談事例を見る↓

https://ganbaroze.com/2024/01/25/hearing/

 

当ページの一部リンクには広告が含まれています。

今回は、トコジラミの写真で危険な個人情報流出についてお話ししたいと思います。
トコジラミが出た時、誰でも焦ります。
そして今の時代、写真をSNSに投稿して皆さんに判断してもらうという手段が一般的になりつつあります。

トコジラミ警察のラジオ配信をAIが文字起こししてブログ記事を書いています。
良ければラジオも聞いてください。

stand.fm
トコジラミの写真投稿で個人情報流出の危険性 - トコジラミ警察 | stand.fm こんばんは、トコジラミ警察です。今回は、トコジラミの写真をSNSに投稿する際の個人情報流出の危険性についてお話しします。トコジラミが出たとき、焦ってSNSに写真を投稿...
ラジオ放送

目次

個人情報流出の危険性

その時に注意しないと、個人情報が漏れてしまいます。
これは本当に危険で、ぜひ最後まで聞いてください。
私、トコジラミ警察はトコジラミに関する対策などの情報発信をしております。
ぜひよければフォロー、チャンネル登録、いいね、コメントをよろしくお願い致します。


位置情報のリスク

まず、トコジラミの被害にあって、家にトコジラミもしくは似ている虫がいた時、証拠として写真を残すのは良いことです。


後で確認できますし、詳しい人に見てもらうことができます。


ただ、その時に注意点が二つあります。

一つは位置情報、GPSなどで現在地がバレるということ。
もう一つは鏡や窓、黒い光沢のある物に自分の顔が映り込んでいないかということです。

最近、スマートフォンで写真を撮ってアルバムを見たら位置情報でも確認できるのをご存知でしょうか?

旅行に行ったりして、その先々で撮影した写真のデータがまとめられています。
これは、スマホで撮影する時にその場所の情報も一緒に写真と保存されているためです。
位置情報というやつですね。GPSで保存されています。

居場所が保存されていて、これを人に渡した時、その場所もその人に確認されてしまいます。
悪用されれば、撮影した場所が特定されることになります。
本来は便利な機能の一つですが、床ずらみの写真を送る際に注意が必要です。

例えば、大手SNS(Xやインスタなど)では、SNS側で位置情報を消してくれることが多いです。
これはSNS側の配慮で助かっているようなものです。


しかし、メールで送ったり、iPhoneのAirDropで送る際には位置情報が消されず、一緒に送られることになります。
そのため、相手が調べようと思えば、写真が撮られた場所を簡単に特定することができてしまいます。

対策としては、写真を送る前に位置情報を消すか、通常の写真撮影で位置情報が残らないように設定するかのどちらかです。
詳しい設定方法は各自で調べていただけると助かります。


反射によるリスク

もう一つの注意点は、写真を撮影した時に自分の顔や特定されるようなものが一緒に映り込んでいないかということです。
私も最近、トコジラミに似た虫を見つけて写真を撮ったのですが、自分の顔が映り込んでしまったことがあります。

床にいる虫をセロハンテープでくっつけてテーブルの上で撮影しようとしたのですが、透明なテーブルマットに背景や自分の顔がぼやっと映り込んでしまいました。

このように、顔やその地域にしかないもの、その人しか持っていないものが一緒に写っていないか確認することが重要です。


対策方法

位置情報を消す方法

位置情報を消すためには、写真を送る前に位置情報を消すか、写真撮影時に位置情報が保存されないように設定する必要があります。
詳しい設定方法は、すみませんが各々調べてください。

反射を防ぐ撮影方法

写真を撮る際には、鏡や窓、黒い光沢のある物に自分の顔や特定される情報が映り込んでいないか確認しましょう。
透明なテーブルマットやガラスの上で撮影する場合は特に注意が必要です。

注意すべきポイント

トコジラミの写真をSNSにアップロードする前に、必ず自分の顔や特定される情報が写り込んでいないか確認しましょう。
もし自分の顔が反射して写り込んでいる場合、それを削除することは非常に難しくなります。


特にトコジラミが出て焦っている状態では、早く判断してもらおうと急いでSNSにアップロードすることがあるかもしれません。
しかし、その時に余計な情報が写り込んでいないか、冷静に確認することが重要です。
焦っていると忘れがちですが、これが個人情報流出を防ぐための大切なポイントです。


まとめ

今回のテーマは「蜘蛛でトコジラミを退治できるのか?」についてでした。
トコジラミの写真を撮影する際に気をつけるべきポイントを以下にまとめます。

① 位置情報のリスク

トコジラミの写真を撮影する際、スマートフォンの位置情報機能に注意しましょう。
位置情報がそのまま送られてしまうと、撮影場所が特定されてしまう可能性があります。
SNSでの投稿では位置情報が自動的に消されることがありますが、メールやAirDropでの送信時には注意が必要です。

② 反射によるリスク

写真を撮影する際、鏡や窓、黒い光沢のある物に自分の顔や特定される情報が映り込んでいないか確認しましょう。
透明なテーブルマットやガラスの上で撮影する場合は特に注意が必要です。

③ 対策方法

写真を送る前に位置情報を消すか、通常の写真撮影で位置情報が残らないように設定しましょう。
写真に余計な情報が写り込んでいないか確認することも大切です。

焦っている時こそ、冷静に確認しましょう。

この記事を読んでいただきありがとうございました。
トコジラミに関するご相談があれば、いつでもご連絡ください。
私たちトコジラミ警察は、皆様のお役に立てる情報を提供し、問題解決のお手伝いをいたします。

チャンネル登録、コメント、いいね、フォローもぜひよろしくお願いします。
また次回の情報発信をお楽しみに。
それでは、トコジラミ警察でした。
失礼いたします。

記事が役立ったら、ぜひアマギフ投げ銭お願いします。

ちょっとだけうるおいます。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次