トコジラミと戦うためのオススメ本3選!総合的を高めよう

  • URLをコピーしました!

トコジラミの色んな相談事例を見る↓

https://ganbaroze.com/2024/01/25/hearing/

 

当ページの一部リンクには広告が含まれています。

トコジラミ対策は、殺虫剤を散布するだけではありません。

SNSなどのネット上の情報を上手に活用し、的確な判断を下すスキルが欠かせません。

ネット上には正しくない情報や、人々の気持ちを無意識のうちに動かそうとする投稿も多くあります。

こうした情報に惑わされずに冷静に判断するネットリテラシーが重要になります。

さらに、トコジラミ対策を通じて、物事の本質を捉える力や認知バイアスを理解する力も身につけられます。

これらは、トコジラミ以外の様々な場面でも役立つ「人間力」の基礎となります。

そこでこれから紹介する3冊は、トコジラミ対策において欠かせない本として大いに役立ちます。

これらを読むことで、トコジラミ対策に必要な専門知識に加え、ネットリテラシー、物事の本質を見抜く力、認知バイアスを理解する力などが身につきます。メンタル面での強化も期待できます。

つまり、トコジラミ対策を通じて、単に殺虫剤を散布するだけでなく、総合的な対策力が身につくという点で、この3冊はおすすめの書籍なのです。

目次

家に入れない! 刺されない! トコジラミ完全対策BOOK

断言します

トコジラミ対策は、この一冊から始めましょう。

SNSなどで手に入るトコジラミ情報は、様々な認知バイアスに囚われ、ぐちゃぐちゃな余計な内容が多すぎます。

この権威ある専門家監修の書籍を読めば、SNSで100時間情報収集するよりも、はるかに正確で実践的な知識が手に入ります。

この本は日本ペストコントロール協会が監修しています

家に持ち込まないための予防法、万が一発生した場合の適切な駆除方法、刺されない対処法など、トコジラミ対策に必要なあらゆる知識がこの一冊に凝縮されています。

新生活や旅行シーズンを前に、確かな情報に基づく安心のトコジラミ対策を立てられます。

SNSの変な尾ヒレ付き情報に惑わされることなく、この専門家監修の決定版を手に入れることをおすすめします。

トコジラミ問題に対する正しい理解と対処を身につけられる、渾身の一冊です。

認知バイアスとは

2冊目を紹介する前に、少しだけ説明させてください。

トコジラミとの戦いは、認知バイアスとの戦いでもあります。

認知バイアスとは、人間が物事を判断する際に、無意識のうちに起こる「思考の歪み」のことです。私たちは客観的に物事を見ているつもりでも、実は主観や先入観が入り込んでいるため、ゆがんだ認識や判断をしてしまうことがあります。

具体例をいくつか挙げると、以下のようなものがあります。

・確証バイアス:自分の考えを裏付ける情報にのみ注目し、反証を無視する傾向

・ネガティビティ・バイアス:ネガティブな情報の方がインパクトが強く残りやすい

・ステレオタイプ:先入観に基づいて人や物事をカテゴリー分けしてしまう

・アンカリング効果:最初に与えられた情報に引きずられて判断する

このように、認知バイアスは多種多様にあり、私たちの日常の判断に無意識に影響を与えています。これらを認識し、できるだけ客観的な視点を持つことが大切だと言えるでしょう。

情報を正しく選択するための認知バイアス事典

著:情報文化研究所, 読み手:高橋昌一郎
¥1,940 (2024/04/27 07:22時点 | Amazon調べ)

トコジラミ問題においても、我々は無意識のうちに様々な認知バイアスに陥りがちです。

例えば、「トコジラミはいないに違いない」と都合の良い情報だけを選んで認識する確証バイアス、あるいは「トコジラミはもういない」と楽観的に考えすぎる希望的観測など。

このような認知の歪みを自覚せずに、トコジラミ対策を進めていては的確な対応ができません。

本書で60種類ものバイアスを学ぶことで、自分がどの認知バイアスに陥っているのかを冷静に見極められるようになります。

さらに、この力はトコジラミ対策だけでなく、SNSなどの情報に流されずに、客観的な判断をくだせるようにもなります。

自分が「内集団バイアス」や「同調バイアス」に囚われていないか、常に自問自答できるようになるでしょう。

つまり、この一冊で認知バイアスを学ぶことは、トコジラミ問題をはじめ、あらゆる事象に対して、冷静な現状把握と適切な判断を可能にする、極めて重要なスキルを身につけられる点で強くおすすめできる書物なのです。

トコジラミに限らず、SNSにいる活動家はこのバイアスにかかってる!ってすぐ分かるようになります。

「具体⇔抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問

この本で鍛える「具体と抽象を行き来する思考力」は、トコジラミ対策に役立つだけでなく、様々な分野で大きな力を発揮します。

トコジラミ問題に関する情報を適切に理解し、現状を正しく把握し、適切な対処法を見極める力が身につきます。

単に表面的な情報に流されるのではなく、その背後にある本質を捉える力を養えます。

さらにこの力は、トコジラミ以外の全ての事象においても有効です。

ネットやSNSの情報をただ鵜呑みにするのではなく、その情報の本質的なメッセージを見抜く力が身につきます。

あらゆる出来事の奥深くに潜む核心を「見抜く」力が身につけば、賢明な判断と的確な行動が可能になります。

表面的な情報に惑わされず、物事の本質を捉えられるようになるのです。

つまり、この一冊で鍛える高次の思考力は、トコジラミ対策に留まらず、人生のあらゆる場面で、物事の本質を捉え、的確に対処する力を身につけさせてくれます。

まとめ

トコジラミ対策でSNSを活用するのは有効な情報収集手段ですが、同時に様々な認知バイアスの影響を受けやすい場所でもあります。確証バイアスに囚われた偏った情報やなど、SNSには歪んだ情報があふれています。

トコジラミとの戦いは、このような認知バイアスとの闘いでもあると言えるでしょう。

SNSユーザーの中には、わざとこれらのバイアスを利用して注目を集めようとする者も少なくありません。

自分自身がどのようなバイアスの影響下にあるかを冷静に判断し、客観的な視点を持つ力が重要になります。

今回紹介した3冊を読むことで、物事の本質を捉える力、認知バイアスを理解し客観視できる力、トコジラミに関する専門的な対策法が身につきます。

SNSには様々な主張をする人がいますが、中には自分の主張を有利に広めるため、人々の考えを無意識のうちに操ろうとする人たちがいます。

彼らの主張の根底には事実はあるものの、言葉の端々に人々の感情を無意識に動かそうとする意図が隠れていることがあります。

しかし、この本を読めば、そうした言葉の裏にある意図的な印象操作に気づくことができるようになります。

つまり、SNSの人々の言葉を鵜呑みにせず、一歩離れて冷静に「あの人は私たちの気持ちを無意識に動かそうとしているんだな」と見抜くことができるようになるのです。

そうすれば、SNSの主張を正確に判断でき、流されずに自分で考えられるようになります。このスキルは、トコジラミ対策だけでなく、あらゆる問題に対して冷静に向き合う力となります。

SNSを見る際は、そうした無意識の操作に惑わされないよう気をつけることが大切なのです。

この認知バイアスへの気づきは、トコジラミ以外の様々な場面においても、物事を客観的に捉える「人間力」を鍛える好機となります。

トコジラミ対策を通して、自己を見つめ直す良い機会となることでしょう。

今回は珍しく、小難しい話してすみませんでした。

でも、超オススメの3冊です!

ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次